2010年2月25日木曜日

うちのドーナッツ


ミスドの広告が入っていると、必ず、
「誰がどれを食べるか」の妄想で争いになる我が家の三人組。

一番人気はポンデ系で、ママは?と聞かれましたが
私は昔からオールドファッション派です。






家で作ると、お店で買うよりはるかに美味しいオールドファッションが食べられます。


薄力粉100g、強力粉100g、砂糖90g、ベーキングパウダー小2、塩少々
をボウルに入れて泡立て器でぐるぐる〜っと混ぜる(ふるいにかける代わり)

真ん中をくぼませて、
卵1個、牛乳大2、バニラエッセンス少々、溶かしバター20g
を次々に投入し、ぐるぐるとフォークで混ぜる。
水分が回ったら、手でひとまとめになるよう混ぜる。
かたまりをラップで包んで1時間くらい冷蔵庫で休ませる。

これで生地完成。
打ち粉をした台の上で1cm厚にのばし、
型で抜いて160℃くらいの油できつね色にこんがり揚げる。


これだけです♪ 材料もシンプル、作業もとっても簡単。

揚げたてのかりかりのほろほろを頬張った子どもたち、
美味しいね美味しいね〜と大興奮でした。
今回型抜きは6歳むすめの担当。
一応ハートの大小の型使用です^^

お店で買うのとなんか違う、とも言われましたが、
たくさん作って翌朝に食べた分は、
「お店とおんなじ!」とお褒めの?言葉もいただきました(笑)







2010年2月24日水曜日

炊飯用ストウブ


炊飯専用に、と思って買った三つ目のストウブくんはこの色です。









マジョリカシリーズのナス。
これが茄子?って思うくらい、ぱっと見はアズキ色というかチョコレート色というか、
でも日が当たるところで見ると、やっぱり紫がかった深くていい色です。







フランスで製造された時は、
まさか自分がアジアの国へ運ばれて、
毎日毎日米ばっかり炊く運命になるとは思ってもみなかったに違いありません。


さて。

そんなストウブでの米炊き、宝の持ち腐れにならぬよう試行錯誤を繰り返しまして。

ストウブで炊飯を始めたばかりの頃は、ココット20cmに米二合の場合、
強火で沸騰まで4分、弱火にして13分、蒸らし10分、
で何となく時間を決めて炊いてました。

まあ、不可はなし、といったお味。
米が良ければ、炊飯器並みの美味しさ。

「せっかく鍋で手間かけてんだから、もっと上手く炊けないか?」
と思って見つけたこのサイトで色々勉強させてもらって試して。

米2合で沸騰まで8分前後、弱火にして10分、蒸らし10分、
という炊き時間に落ち着きました。

沸騰までの8分くらい「初めちょろちょろ」でじわじわと内部の温度を上げます。
70度前後でお米の甘みがぐんぐん引き出されてきます。
沸騰して、蒸気が上がって吹きこぼれそうになったら弱火に。
「吹きこぼれる直前まで沸騰」が大事みたいです。
鍋の中が十分に対流して、炊きあがりのお米の粒が立ちます。これが「中ぱっぱ」。
「赤子泣いても蓋とるな」は、子どもがお腹が空いたとぐずっても、
蒸らしが完了するまではふたを開けるな、ということでしょうか。

お鍋によっても、コンロの火力によっても、また米の品種や新米かなどによっても
炊き方は微妙に違ってくるかもしれませんが、
今のところこれがうちのベストです。
炊きたてはもちろん、もっちりほろりで噛めば噛むほど甘みが広がり、
お弁当箱に入れてももちもち、やっぱり甘いです。

+++

2015.1追記

約5年前の記事ですが、いまだに検索でご訪問下さる方が多く感謝です。
その後、炊飯の時間を見直し、
現在は沸騰まで中弱火で11分、沸騰後弱火にして11分、蒸らし10分
の炊飯時間に落ち着いています。

詳しくは ストウブ炊飯を見直しました をご覧下さい。


おこげが苦手な方は、弱火の加熱時間をもう少し減らしてもいいかと思います。
火力はコンロによっても異なりますので、あくまでも我が家の場合ですが、
ご参考になれば幸いです。





2010年2月19日金曜日

バースディケーキ


いがらしろみさんの絵本「ふたつのバースディケーキ」

ふたごの男の子と女の子が、自分たちの誕生日にケーキを作るお話です。






女の子が作るのは、イチゴのみずたまのケーキ。







これが可愛いな♡と思って、
子どもたちにお手伝いしてもらったら、こんな感じになりました。







あんまり似ていないけど、、こっちは三段よっ(笑)


昨日は末っ子の4歳の誕生日だったんです。

とっても喜んでくれたので、良かった良かった^_^








2010年2月17日水曜日

きょうのおやつ


すいません、こんな素朴なのアップして。
きょうのおやつは、今川焼風?パンケーキです。






この生地、バターを使わないから軽くてふわっふわで愛用させてもらってるんですけど、
あんこに合うんですね。

それで一口大に生地を落として、一口大のあんこをのせて、
ちょこっと生地をかぶせて焼きます。






ひっくり返したら両面焼いて、
香ばしい薄皮一枚であんこが包まれている部分は
たいやきのしっぽからあんこがはみ出しているところの風味にも似て美味しいです。

ちなみに、魔法のフライパンを持っていますがパンケーキには使えません。。
腕の問題なのでしょうか(涙)





naruさん、ボビーワゴンのトレイはA4できっちりです。






紙だけならかなりの枚数が入りますけど、
それより大きいサイズのプリントはどうしましょうねぇ。。


2010年2月15日月曜日

ボビーワゴン



小学校低学年って、リビングでお勉強するんですよね?

そのための文房具とかプリントとか、
収納する場所をちゃんとしたかったので、ついにボビーワゴンを買いました。







MOMAパーマネントコレクションのボビーワゴン、ずっと欲しかったもの。



でも木が好き、プラ嫌いの夫がなかなかOKをくれなくて、
ずっと買えなかったんです。

思った通り、使い勝手よし。
子どもたちも、出したものは自分たちで元のところにお片づけしてくれます。

今は彼らのためのお絵描き用の雑紙、色鉛筆、テープ、はさみ、のり、折り紙、
鉛筆削り、クレヨン、クーピー、マジックペン、、なんかが収まっています。

お絵描き、工作用の材料はふんだんに、が我が家のモットーなのです。

でも秀逸なのは、2段のワゴンの高さ。
ソファーサイドでテーブルとして使うのにぴったんこ。

休日はこの上にビールと本を積み重ねて、
結局我が家で一番うれしく使っているのは夫のようです^_^;




2010年2月14日日曜日

バレンタインデー


日曜日がバレンタインデーって久しぶり。

家族だから特に予定もないんだけど、
一応朝焼き上がるパンにはココアを仕込んでおきました。






バターと卵のリッチなブリオッシュ生地にココアパウダーとくるみ、ドライストロベリー入り。
朝起きて二階に上がると、ぷーんとチョコレートの良い匂いです。

そういえば、グローバルのブレッドナイフは
何年か前のホワイトデーのお返しだったと思うんだけど、
最近切れ味が鈍ってきて、無駄にパン屑が辺りに飛び散るようになりました。
こういうのって研げないの?
切れ味良いナイフが欲しいけど、これを捨てるのも惜しいです。






子どもたちの朝の飲み物は、今朝だけ特別。
ミルクチョコとホワイトチョコを溶かしたホットミルクでした。
パンが、見た目に反して甘くないので、特別にね。






いつもブラックパラティッシとアピラでは、
アピラの方が取り合いになるんですよね。


そして今年はなんちゃってトリュフをのせた
なんちゃってザッハトルテを焼きました。

テンパリングに自信がないので、ココアパウダーでおめかし(ごまかし?)です。





今日の午後は忙しかったので、夕食は簡単でした。

日曜の夜、街はカップルさんがいっぱいなのかなぁ^o
楽しいバレンタインデーをお過ごし下さいね!





2010年2月12日金曜日

リビングの本棚


更新が久しぶりになってしまったのは、
初めてのDIYに挑戦していたからなのでした。

リビングの一角に、本棚を作りました。







とは言っても、板を買ってきて一から作ったのではなく、
今回はマルゲリータというところが出している「壁一面の本棚」を利用しました。
サイズは2400×1800×250、天井高があるので壁一面、とはなりませんが...






私はそのままでも良いと思ったのですが、
合板の小口の断面の感じが夫的にはノーだったようで、
壁と馴染ませるために白く塗装することになりました。
(無塗装状態がこちらです)

あれはあれで、ナチュラルで良かったんですけどねぇ。

側面は、カラーボックスみたいに見えてしまうビスが丸出しだったので、
そこはパテを何回も塗り重ねて埋め込みました。

仕上げは、壁と質感を揃えるように、漆喰系の塗料を塗って完成です。






背面板も底板もない意匠なので、最後にL字金具でしっかりと固定して終了。

こういうのってふつう男性の仕事?とか思いながら、
意外と自分が地道な職人作業に向いているのを発見した一週間でした。

下から3段までは子どもたちのおもちゃやら絵本に占領されているので
理想とするシンプルな書棚にはほど遠いですが、
まぁ、またそれは追々、子どもたちの成長に合わせて変えていければ良いかと。

とにかく大容量!安心!
ここが居心地のよい読書スペースになるよう、素敵なフロアランプをリサーチ中です。



2010年2月4日木曜日

骨董デビュー


先週末、わりと大きな蚤の市に出かけてきました。

そんなに古いものじゃないそうですけど、
目が合っちゃったコンポート。






なんとなく、アラビアのアネモネに通じるところがあって。
昭和の最初の頃のものだそうですけど、
作者とか特にないし、出自だって怪しいものですけど、
良いんです、気に入ったので。おまけもしてもらいましたし。






骨董とかアンティークって、
よっぽどの目利きじゃないとだまされるんじゃないかって、
疑心暗鬼になりながら見て回ってました(笑)

店主も価値に気づいていないような掘り出し物に巡りあえたら
嬉しいですよねぇ。

本当は、しっかり作り込まれた行李や市場かごの出ものがないかと期待したのですが
それは収穫なし。
来月にまた大きな市がたつので、行ってみようと思います。

沼にハマらない程度に...



2010年2月1日月曜日

今日のおやつ


今日のおやつ。






あんこ入りのワッフルです。

モッフルのアレンジで、あんこバージョンが美味しいと聞いて、
うちのワッフルメーカーではおもちは焼けるのかな?でも、あんぱんだってあるのだから
イースト生地のワッフルの中身があんこでも美味しいはず!と思って焼いてみたら
想像以上に大ヒット!






あんぱんよりも生地はやわやわもっちりで、
しかもオーソドックスなあられ糖バージョンと順番で焼くものだから
溶けて残ったお砂糖が飴状にカリッと表面にくっついた食感もたのしく、
子どもたちにもかなり好評でした。

基本的に生地はHBにお任せで1時間で出来上がるので、
あとはパンのような面倒な成形や二次発酵もなし、
好きな具材を包み込んで焼くだけのワッフルはかなりおすすめ。

あ、ワッフルメーカーも「買って良かったキッチンのモノ」シリーズに入ります!