2011年10月31日月曜日

2011秋 幼稚園運動会弁当 最後だっていうのに...


いかんせん作りすぎた去年の運動会弁当

こども達は、早く友達のところに行きたくてそわそわだし、
お昼直前にパン食い競走があるものだから
少しお腹も満たされてるし。

そんなこんなで余らせた反省を踏まえて、今年は軽く軽く。






唯一手がかかったのは、これ。






BSのFOXで始まったSATC、
吹き替えの声に馴染めん、と思いつつ
録りだめを観ながらもくもくと焼きました。

器はそう、柴田さんのきこり弁当箱。
蒸れずにしっとり乾燥しらずでばっちり。

30枚焼いたけど、今年は逆に物足りなかった。
こどもの成長を考慮に入れるの忘れてた...


入れたくて入れたくて通わせることになったお山のふもとの幼稚園、
足掛け五年の園生活も残り半年。
大きな行事が終わってほっとしたけど、どっと寂しさに襲われてます。

それが言い訳じゃないけど今日のハロウィンは特にイベントなし。
みんなでインフルエンザの予防接種に行って、本日終了!


2011年10月29日土曜日

夜中に焼いてます






夜中に延々とラップサンド用の生地を焼く。

ミニサイズを30枚くらい。
あー疲れた!

明日は幼稚園の運動会。

晴れるといいけど...

2011年10月28日金曜日

パンケーキだけじゃもったいない


少し前に、ご近所の友達から魔○のフライパンのことで相談を受けました。

私はストウブ派、彼女はルクルーゼ派、
でも二人ともお鍋でごはんを炊くし、キッチン関係の趣味が似ています。

で、結論。
うちと同じロジェールコンロの彼女には、
釜定さんのオイルパンを猛プッシュ!

これね、ほんとパンケーキだけじゃもったいないんですよ。
彼女の希望は、鉄のフライパンでパンをトーストしたい、だったので、
地が厚くて火のあたりが柔らかいオイルパンは最適です。






毎朝作るお弁当の卵焼きも、専用の卵焼き器がなくたって大丈夫。
油は少なくても焦げ付かず、くっつかず、です。

HBをセットし忘れた翌朝のお助けメニュー、
納豆入り卵とごはんのお焼き風(?)もこんがり。






テーブルで熱々の焼きたてを切り分けます。

ところで我が家の平日は、夫だけ毎晩遅いお一人さま夕食。
ハンバーグとか鶏もも肉のソテーなんかを
このオイルパンでジュウジュウしてる状態で出すと喜びます。

あぁ、釜定さん大好き。
実は今、夏の間頑張った自分のために鉄瓶をオーダー中。
11月の終わりに出来るんですって。
楽しみです。


ちなみに、魔○のフライパンがなぜ使いづらいかというと、、
ロジェールとの相性が悪いんだと思います。
最近流行の省エネコンロと違い、
ロジェールは中央に炎がないんですね。
で、この薄いフライパンだとどうなるか...
煙が出る程カンカンに熱くなっても、
中心だけタッチできる程ぬるかったりするんです。
生卵を落とすと、周りはジュウジュウ中心は白身が透明なまま、みたいな。
2年待って期待値MAXだったため、これにはほんとがっかりしました。
IHだと重宝するのかな?
どこかにお嫁にもらって欲しいくらいです。


2011年10月24日月曜日

fig jam






山盛りのイチジク。

皮をむいたら24cmのストウブいっぱい。
そこにリンゴのいちょう切りと皮も追加。






南国のサトウキビから作るお砂糖は体を冷やすけど、
北海道のサトウダイコンから作る甜菜糖は体を温めるんですって。

きれいな色にするために、白いタイプをチョイス。






量ったら1.9kgあったフルーツに600gの甜菜糖を投入。






ま、混ざらない...

夜になりました。
放置しておいたらストウブの中は水分が出ていました。






コトコトと火にかけて、灰汁をすくって。
リンゴの皮は取り出して、仕上げにレモン汁は一個分。

熱々をビンに詰めて煮沸したら、できあがり。






ジャンボサイズのボンヌママンふたつと、
その他ちいさな空き瓶みっつ。



2011年10月21日金曜日

寒い季節にジンジャーシロップ


生姜の旬は、秋から初冬の頃。
今の季節は皮が柔らかくて瑞々しい新生姜が手に入ります。

皮を剥かなくても丸ごと使える新生姜は
シロップやジャム作りにもぴったり!

そんな新生姜を薄くスライスしてお砂糖をまぶし、
水分が出たら火にかけました。






色がお醤油みたいに濃いのは、ブラウンシュガーを使ったからです。

コトコトと30分くらい煮詰めたらシロップのできあがり。






シロップのあとに残った生姜は、天日干しにします。
表面が乾いたら完成。

できあがりはこんな感じ。






私はシロップを煮詰めるのに水を足さない派。
ジンジャー100%。かなり濃厚です。

生姜スライスは、お砂糖をまぶさなくても表面は十分に甘い。
独特のしゃくしゃくした歯触りがクセになる。


シロップが濃いカラメル色なので、炭酸で割ると琥珀色。






添加物ゼロのほんまもんのジンジャーエールです。

今の季節は、鍋でクツクツと煮出した濃いミルクティーに加えると、
ほんとに美味しい。
つま先までぽかぽかしてくるよ♪


材料は新生姜と同量のブラウンシュガー、レモン汁1個分。
作る流れはほぼ日刊イトイ新聞を参考にさせてもらいました。
次はスパイスも使ってみようと思います。




2011年10月18日火曜日

ウォールクロックたち


我が家のリビングに唯一無二なこの時計。






これから入院させるので、壁から外しています。
安積伸のedge clock。

考えてみれば、うちにやってきた当初からちょいワルだった。
時々ストライキ。
そして電池を替えてもついにうんともすんとも言わなくなった。

なんで最近のは秒針をつけちゃったかなー?
秒針に追いかけられるのはキライなので、跡継ぎが買えないじゃないか。

掛け時計って普通の時計屋さんで修理してくれるのかな?
経験者さま、アドバイスお願いします。



どこの部屋にも時計を掛けたいけれど、時計で生活感が出るのは嫌。

なので、

「別に時間が知りたいわけじゃないけど、可愛いから壁に飾っておきたいの」

ってな風の時計をこれまで選んできたつもりです。


デザインハウスストックホルムの"TID CLOCK"@玄関。






レムノスの"小さな時計"@洗面脱衣所。






このふたつは偶然にも同じ直径12cm。
手のひらサイズでぼこっと前に突き出してるとこも似てる。

今気になるのは、プラスマイナスゼロのウォールクロック。
時計のデザインに関しては、日本も負けてないな、と思う今日この頃。



2011年10月12日水曜日

お外でバウルー


アウトドアでもバウルーを愛してやまない人のことをバウラーと呼ぶそうですが、
ということは、私も自称バウラー。

ワッフル用バウルー。

キャンプ場でカリッと熱々のベルギーワッフルにありつくために持って行きます。






おうち用のタイガークラウンのに比べて、軽くて火の通りも早い早い。

家を出る前にHBで生地を作り、ビニール袋に密封してクーラーボックスへ。
徐々に発酵が進んで袋は弾けそうになるけど大丈夫。

別で持って行ったあられ糖を包むのはこどもたちとやっても楽しいです。






おしゃべりしながら火にかけて。

タイマーなんてないから自分の鼻が頼り。






ほわんとバターとカラメルのいいにおいがしたら焼き上がりです。


もひとつ、キャンプの朝メシの定番といえばホットサンド。

中の具はシンプルでも、朝日を浴びながら頬張るだけで美味しく感じます。






これから焼くこちらはチーズ、目玉焼き、スモークチキン。

もしベーコンをカリカリにしてサンドする時は、
バウルーで焼くと、洗い物も増えないしその後のパンが香ばしくなって美味しいよ。






ひょっとしたら、目玉焼きもここで出来てしまうかもしれない。

今度試してみよう。


2011年10月11日火曜日

キャンプヘ行ってきました♪


久しぶりの二泊三日!
お天気上々、ひなたは暑いくらいの行楽日和でした。






偶然幼稚園時代のお友達に遭遇したり、
友人一家が合流したりしたので、
こどもたちは退屈する暇もなく遊び呆けてくれました。

今回は慌ただしい一泊と違って、
二日目にのんびり読書も出来てよかった。
そんな時間のためにハンモックが欲しくなってしまいましてね。
どんどん荷物が増えて困ります。

今回は久しぶりに24cmのストウブも持って行きました。

夕食はおでん。






前日に練り物とウインナー以外は煮込んでおきました。
おでんのスープはペットボトルに入れて持って行き、
あとは焚き火を囲んでいただきました。

ふだんおでんのサイドメニューって何にしますか?
私は、白米にするのか炊き込みごはんにするのか、合わせるおかずは何がいいのか、
いつも迷ってしまいます。
今回はすし酢とレトルトのおいなりさん用の甘く煮たおあげを持って行って、
簡単にいなり寿司にしてみました。






つるべ落とし、と言うそうですが17時を過ぎると一気に暗くなって、
このあとストウブの中は真っ暗、まさに闇ナベでしたね。

翌朝は残ったおでんにうどんを投入。おでんうどん。







もうこの頃になると、ストウブも煤だらけです...







お昼は、家でこねて冷凍して持ってきたハンバーグのたねを
ストウブで焼いてパンにはさんで。






夜は、昼間ハンバーグの肉汁が残ったストウブでそのままカレーを作り、
「つるべ落とし」のため写真撮れず。。。

またまた翌朝は、
今回作ったベーコンやスモークチキンを炙ったものと卵でホットサンド。







おやつには焼き芋、焼き栗を焚き火で焼きました。





夜もそんなに冷える事もなく。
今年あと1、2回は行けるのかな。






やっとキャンプデビューできたオウムのツイスト。

紅葉はまだまだです。



2011年10月7日金曜日

取り付けてみました



先日のハングイットオール、玄関に取り付けてみました。

付属のネジはごく普通のステンレスのものだったので、
目立たないようにネジ頭が白くペイントされたものを買ってきてつけました。







雨の日に、今までは濡れた合羽やレインジャケットを掛ける所がなかったので、
こんなふうに使っています。
やっと不便解消。

引っ掛ける所の木のボールが大きいので、
衣類に変な跡がつかないのがうれしいです。


掛けたものは、基本的に乾いたら仕舞います。
なので、普段はオブジェ的にそこにいます。






イームズ夫妻デザインのオブジェだと思えば、
このお値段も妥当と思える。うん。