2週連続になってしまいましたが、週末はキャンプでした。
「せっかくこだわりの家を建てたのに、なんでうちって毎週わざわざ山に野宿に行くんだろうね?」
と夫と話しましたがなぜでしょうねぇ。
地方だから家のまわりでも十分空気は美味しいし、緑もあるし、
夜だって静かなのに。
ただ、一ついいな、としみじみ思えるのは、家族がぎゅっとまとまる感でしょうか。
みんなで薪を探して、火を熾して暗くなる前に夕食をとり、
夜は火を囲んでおしゃべりをして眠くなったら一つの空間で眠る。
朝は鳥の声で目が覚めたらまだ5時台。
だんだん明るくなる中でコーヒーを飲んで
家族が全員起きてきたらみんなで朝食の支度。
テレビもパソコンも洗濯も掃除もアイロンかけも、
見なきゃ、やらなきゃ、っていうものがまわりに何一つないので、
山にいる間は時間がのんびりゆったり流れます。
そんな時間が病みつきになってしまったのは確かです。
そんなわけで行ってきたキャンプ、今回はストウブを2つ持っていきました。

右の24cmではパエリアを炊きました。
炊きあがり、いつもの炊き込みご飯のようにがっとかき混ぜかけて、
「あっ、パエリアって混ぜないんだっけ?」
ちょっと崩してしまいました。

左の20cmではフライドチキンを作りました。

ダッチオーブンで揚げ物、って蓋を閉めて揚げるらしいです。
ストウブも蓋をして揚げてみたところ、
ジュウジュウと音はすごかったですけど、ふっくらジューシーに揚がりました。

翌朝のメニューは、夕食の残りのミネストローネにショートパスタを入れたものと、
ハムとチーズのホットサンド。

さすがに今週末は行かないと思いますけど、今月は5連休が!
2泊か3泊、ゆっくり泊まってくるのが今から楽しみです。