2015年12月31日木曜日

京都 白木屋の八角箸


新年から使う新しいお箸が届きました。

京都の白木屋さんの八角箸です。




漆塗りのお箸。
それぞれのカラーを決めています。

ゴマもつまめる、という謳い文句の通り、
先はとても細く、どんな小さなものでもうまくつまめるお箸です。

我が家の子供達は、全員このお箸のおかげで、
正しい持ち方を覚えました。

さて、今年も残すところあと一日!

大晦日はおせち作りに集中したいと思います^-^♪










2015年12月24日木曜日

Merry Christmas☆


慌ただしく毎日が過ぎていきます。
もう明日はクリスマス!





今年は本当にバタバタしておりまして、
ツリーも12月に入ってから慌てて出しました。

組み立てから飾り付けまで、
次女が一人でやってくれました♪

毎年恒例のガトーショコラも、
今年はクッキーの街並は省略で。




このあとすぐ、
今度はおせち作りの計画を立てなければならないと思うと、
ちょっとプレッシャーです^^;

お正月の買い出し。
大掃除。
年賀状。

・・・やること、きりがありません〜。



とりあえず、今夜はこれから、
プレゼントをセッティングします。

まだサンタさんがくれると信じている「ふり」をしてくれている
子どもたちのために。笑








2015年11月26日木曜日

クリスマスまであと1ヶ月…


早いです。年末の月日の経つスピード!

少し前に、娘たちのバレエの発表会がありました。




幼稚園から続けてきたお姉ちゃんは、
小学校でひとまずバレエは卒業することにしたので、これが最後の発表会でした。

ちょっと寂しいし、トゥシューズで軽やかに踊る姿を見て
もったいないなぁって思わずにはいられませんでした。

そして気がつけばもう12月は目前ですね。
今年は暖かくて、まだ暖房器具も使っていないし、
クリスマスの準備も手付かずです。
今年も残り1ヶ月の実感がわきません^-^;

とりあえず、毎年玄関に飾っているモミのスワッグは手に入れました。




今年も森の香りがほのかに残る青々とした立派なものが届きました♪

赤いリボンを結んで、玄関ドアに飾ります。

今度の週末に、ツリーも出せたらいいのですが。。頑張ります。








2015年10月29日木曜日

お久しぶりです^^; ルームシューズを新調


大変ご無沙汰してしまいました。

古いMacBookから新しいMacBookに変わったら、
使い勝手がちょっと違って戸惑っています^^;

写真の取り込みができたのでお久しぶりの更新です。

ルームシューズを新しくしました。




キッツピヒラーを何度か履きつぶしては買い換えています

裏は滑りにくくて、階段を駆け下りることもできて、
通気性があって、暖かくて、洗濯機で丸洗いもできる優秀なルームシューズなのです。

奥は長女が一年間履いている同じキッツピヒラーです。




足の形に馴染んで、脱いだ時の形はまるで潰れたコッペパン。

でも履き心地は満点です。

近頃は娘の方が私より足のサイズが大きくなってしまって、
私は22.5cm、彼女は24cm!

このルームシューズが擦り切れる前にサイズアウトしてしまっていたので、
おnewの方はとりあえず長女用になりました。


ところでこのキッツピヒラーがもうすぐ値上がりしてしまうようで、
追加で購入しようとしたら売り切れになってしまいました。

そこで自分用には改めてバブーシュを買いました。




最近あざやかなブルーが気になるんです。
dear Moroccoのバブーシュは色がきれいでテンションが上がります♪

よく言われる獣の匂いですが、ここのものはそれほど気になりません。


もうすぐ11月にしては暖かい日が続いていますが、
家の中も徐々に冬仕様に変えていかなくては…

街もハロウィーン気分一色ですね! ではまた!













2015年9月29日火曜日

最後の器


もう本当に食器棚が限界で、これ以上はお皿一枚とて増やせなくなってしまいました。

今後は器関係はもう買わないと決めました。
ので、その最後の記念にひとつだけ買いました。ナンジャソリャ?

だって出会ってしまったからです。
花岡隆さんの珍しい脚付の鉢に。

我が家に来た最後の器です。




脚付だけれど、たわんだ鉢の形は意外に上に載せるものを選ばず、
夏の間は朝食の蒸しトウモロコシを盛ったり、




秋の朝はデザートのぶどうを載せたりして使っています。




頂き物のイチジクをてんこもりにしてキッチンに置いておけば
子どもがおやつにとって食べたりも。




特別なようでいて、日常の中で使いやすいお気に入りとなりました。


もちろん、もう収納場所はないので、普段はキッチンカウンターに出しっぱなし。




買ってきたばかりの果物や野菜を飾って楽しんだりしています。




2015年9月22日火曜日

イクラの醤油漬け


気候の良い連休の日々、いかがお過ごしですか?

大粒の生すじこが手に入ったので、
今年もイクラの醤油漬けを作りました。




イクラの粒は、お湯でほぐす方法、冷水でほぐす方法、とありますが、
私は絶対に冷水派です。

昨年、初めてお湯を使う方法を試してみました。
10月後半のすじこだったからかもしれませんが、皮が硬くて、
噛んでも口の中で粒が逃げ回ってしまうようなイクラに仕上がってしまいました。

何しろ100g598円のイクラ様です。失敗は許されません^^;

そんなわけで、お湯の方が簡単と言われますが、
冷たい塩水と焼き網を用意してほぐしていきました。

最後に良く洗って水気を切ったら、容器で漬け汁に漬けて一晩。




ひと粒ひと粒が漬け汁を吸収してつややかに膨らんだら完成です。

頑張ったご褒美という名のひとり試食。




焼き鮭をほぐした上にイクラをトッピング。
美味しくない訳がありませんよね(笑)

出来上がった醤油漬けは漬け汁を切ったら保存容器に小分けにして、
せっせと冷凍保存します。
手巻き寿司、イクラ丼、もちろんお正月のおせちにも欠かせません。
これも一種の冬支度でしょうか?

まだまだ作り足りないので、第二弾、第三弾も頑張って仕込みたいと思います。


+ + +


小六の息子の、シルバーウィークの宿題。
「家族が喜ぶ朝食をつくろう」というレポート作成でした。

バリバリのスポーツ男子でありながら、カジダンに育ちつつある彼。

材料さえ揃えてあげれば、
手際良く生地からパンケーキを作ってくれるようになりました。




今回はミッキーまでいました!




2015年9月17日木曜日

アングルポイズのフロアスタンド


久しぶりの更新です。
今年は9月に入った途端に暑さも和らぎ、朝晩は肌寒いくらいですね。

あの真夏の暑くてつらい日々はなんだったのかな〜と思うほど。
例年だったら、「暑さ寒さも彼岸まで」と自分に言い聞かせて
ひたすら涼しくなるのを待つ9月なんですけれどね。

日が暮れるのもずいぶん早くなりました。

我が家はリビングの一角に、子どもの勉強用の机を用意しているのですが、
そこの手元の暗さが気になっていまして。
でもなかなかこれ!というものに決められず照明器具ジプシー^^;

アルテミデのトロメオは最高ですが、ソファサイドで使っているし。。
同じ部屋であちらにもこちらにも、ではちょっとつまらない。

ルイスポールセンのAJフロアランプは憧れだけど、
今回は予算オーバーかな。
それにアームをぐぐっと手元に引き寄せられる方がデスクにはいいみたい。

最近気になるジェルデのジグザグのフロアランプ。。 う〜ん、高い!(笑)

で、マーガレットハウエルさんの本を見返していた時に出てきたアングルポイズ。
そうか、その手があったじゃないか!というわけで、
やっと決まった次第です。


 


これはType75というデスクランプに、
別売りのフロア用ベースを組み合わせている状態です。

夜は壁に光を当てて間接照明として使うこともでき、




勉強をするときは、アームを手元に引き寄せます。




なめらかに照らしたいところまで動かすことができ、
しかもそのポジションをぴたっとキープし続けます。

色はマットな黒。




シンプルな無駄のないデザインで惚れ惚れします。

点灯した姿も美しいんですよ。




そのうち子どもたちがリビングでの宿題を卒業して、
自室で勉強をするようになったら(すごく寂しいけど...)、
普通のデスクランプとして使えばいいかな、と思っています。

+ + +

秋って大忙しです。

毎年恒例のイクラの醤油漬けを作って、
いちじくがたくさん手に入ったらジャムを煮て、
栗の甘露煮と渋皮煮も作りたい。

でも、乾いた風の中に金木犀の香りが混じるこれからの季節が私は大好き。

子どもの学校生活も平常に戻ったことですし、
このブログもぼちぼち再開したいと思います。

またどうぞよろしくお願いいたします♪



2015年7月21日火曜日

ケルヒャーでデッキ掃除


台風接近中のある日、リビングの外のウッドデッキを磨きました。

去年はシンデレラのように床に這いつくばって、
洗浄剤を使って一日かけて磨いたデッキですが、




今年は秘密兵器、ケルヒャーのベランダクリーナーを使いました。




高圧洗浄機の音と水の飛沫が気にならない雨の日を狙っていざ!


それにしても、beforeは汚いですね〜^^; 
じめじめした梅雨の間に、一気にデッキに緑苔がついてしまいました。

ベランダクリーナーは使いやすくて効果も絶大。
掃除機をかけるように、すいすいとブラシをかけるだけで、
どんどん汚れが落ちていきました。

そして無事に梅雨も明け、暑い晴天がやってきました。
デッキが中までカラリと乾燥したら、塗料を塗って仕上げます。

 + + +

連休はキャンプへ。

いつもは避暑地と言っていいくらい爽やかな山間部ですが、ここも猛暑でした。




真夏の焚き火・・・(汗)









2015年7月17日金曜日

夏のカモフラ柄


昨年から流行っているカモフラ柄ですが、
夏になると今年もやっぱり身につけたくなります^-^

洋服で取り入れるのはちょっと自信がないので、私は小物で。

エルベのコーデュラ舟形トート。




Sはお弁当バッグくらいの小ささです。

ここに長財布、鍵と携帯、扇子とハンカチ、リップグロス。
もともと持ち物は少ないので、近場のお出かけならこれで十分なんです。

+++

普段はヒールのある靴を好んで履くのですが、
暑い日は楽なぺたんこ靴をさらっと履きたくなります。

今年はセールですっごく可愛いエスパドリーユを買いました。




ガイモのカモフラ柄です。
ガイモは二足目ですが、とても歩きやすいので気に入っています。

フラットなタイプだけど、
この浅いポインテッドトゥのおかげで子供っぽくならないんですョ。




甲は柔らかいゴートスエードなので、初日から履き心地もばっちり。

梅雨が明けたらどんどん履こうと思います♪

大雨が引き続き気になるところです。早くお天気が回復しますように。。

みなさま、楽しい連休をお過ごし下さいね!





2015年7月15日水曜日

無印良品のダスター




暑い日が続いていますx_x;

津村里佳さんのハナドキに活けたドウダンはキッチンに置くことにしました。

ここだけ爽やかな風が吹き抜けていくように感じられて気に入っているのですが、
家族には、邪魔〜と不評ですね^^;

でも、夜に水仕事をしながら、
カウンターに映る葉っぱの陰を見て癒されているのでもう少しこのままで。




ところで、キッチンの台ふきんにお気に入りはありますか?

私はずっと無地の白雪ふきん派だったのですが、
お友だちにお試しでもらった無印良品のダスターがとっても良かったんです。




これの赤や青バージョンは、
よくセルフのフードコートやサービスエリアで見かけます。
でも、こんなにシックな色のダスターは初めてー!と感動しまして、
LOHACOさんで箱買いしました。大きいです^^;




安心の日本製、一枚税込み29円!

何度もお洗濯して使えるので、我が家だけで使うなら一生分はありそうです。

なので私もそうしてもらったように、お友だちに配りまくっています(笑)

吸水性があって、洗ってもすぐに乾いて、耐久性もOK。
何度も洗濯してよれよれになったら、
最後はあちらこちらのお掃除に心置きなく使っておしまいです。

いかんせん、箱が想像以上の大きさだったのでひるみました。
10枚290円で、店舗でも売ってくれたら最高なんですけれど。。





2015年6月26日金曜日

ドウダンの枝




ドウダンの枝を部屋に生けると、初夏だなぁと思います。

この時期飾りたいのは、ヒロハドウダンという葉の大きい自生種。
生け垣などに仕立ててある小さい葉っぱのドウダンツツジとは少し違います。




去年はお花屋さんに「ドウダンの枝」と予約をお願いをしたら、
仕入れてくれたのは、生け垣風のぴんぴんにとんがったドウダンツツジの枝(笑)
実物を見て、あらやっぱり要りませんとも言えず、連れて帰りました。

そんないきさつで愛情が足りなかったのか、
1週間ほどで葉がちりちりに枯れましたね^-^;

本来は水を毎日替えてあげるだけで、夏の間中頑張ってくれます。

トイレにも。




トイレも緑があるだけで、心なしか空気が爽やかに。
綺麗を保つモチベーションも上がりますしね。


初夏と言えば我が家はとうもろこしご飯。




日頃、夕食に炭水化物は控えているのに、
夕べはちょっと塩気をきかせた甘〜いとうもろこしご飯の誘惑に勝てませんでした。





2015年6月18日木曜日

本気のかき氷




いちご100%。本気のかき氷です!


氷のように固く凍ったいちごをフードプロセッサーにセット。




1mmのスライサーで削ります。

ふわふわに削ったいちごを器にいれて、いちごのシロップ煮をトッピング。
練乳を回しかけて、お好みでいちごシロップを添えました。


口に入れた途端、舌の上でふわふわのいちごが溶けてなくなります。
食べ進めるにしたがって溶けてきた下の方は練乳やいちごのシロップと混ざって、
ねっとりとした味と食感はまるでジェラートです。

もっと簡単に、まな板の上でザクザクと刻んで作ると、
さらに果肉感が楽しめます。

でもどんどんいちごが減っていく〜。
来年は、もっとたくさん凍らせておくことにします!




2015年6月16日火曜日

冷凍さくらんぼ





毎年この季節になると、山形のさくらんぼを大量に頂戴する機会があります。

自分では滅多に買わない宝石のようなさくらんぼ、
日持ちがしないために、一年のうちこの数日間だけに集中して
我が家はさくらんぼ食べ放題状態になるのです。

毎年それをなんだかもったいないなぁ、と思っていたところ、
失敗しない冷凍保存の方法をネットで発見。




さくらんぼをカルピス原液に浸けて冷凍するんですって!

カルピス原液は完全には凍らないので、さくらんぼだけが冷凍状態になって
しかも色や甘みが抜けたりすることもないんだそう。

さっそく一晩凍らせてみました。




お目当ての粒だけがぽこっと取れます。

当たり前ですが、取り出したさくらんぼの表面はカルピス風味^^

半シャーベット状態で朝のヨーグルトの上にトッピングしました。




色つやは冷凍前と変わらず。甘みも凝縮された感じです。

当然と言えば当然ですが、フレッシュな生が一番美味しいと思います。
でもジャムやコンポートにしなくてもさくらんぼを長期間楽しめそうで満足です。

先日作った冷凍いちご。
こちらはただ凍らせただけのカチコチです。




それを同じく手作りのシロップで作ったイチゴオレに氷の代わりに浮かべました。

カランコロンと見た目に反した音がして、楽しいドリンクです。







2015年6月10日水曜日

サンバリア100の日傘


梅雨の晴れ間の今朝は、日差しが真夏そのものでした。
そろそろ外出には日傘が手放せません。

昨年サンバリア100で買った日傘。




涼しげに見える白を選びました。

私の場合、日傘をさす理由はただ涼しいから!

銀色にコーティングされたひんやり傘も持っていますが、
サンバリア100の日傘はギラギラしていなくておしゃれなのに
同じくらい陰が濃くて涼しいのです。

二段の折り畳み式なのに、長いまま持ち歩くことができるのも高ポイント。




日差しといえば、今朝の朝ごはんは眩しかった・・・




バターはどんどん柔らかくなるし、
家の中で日傘をさしたいほど。

原因はここ、




東側のハイサイドライトです。

一年の半分以上は、とってもありがたい窓なのですが、
これからの季節の朝日はキビシイです。

毎年ここには簾をかけます。
でも全然おしゃれじゃないので写真はやめておきます(笑)

今年もそろそろ。




2015年6月6日土曜日

最後のいちごと塩レモン


ご近所の農家さんのこの春最後のいちごをゲット。1パック100円です。




洗ってヘタを取ったら、ひと粒ずつバットに並べて冷凍しました。

カチコチに凍ったいちごをフードプロセッサーで薄くスライスして
練乳をかけていただくかき氷を作ってみたかったのです。
イメージは静岡のなかじま園さんのかき氷


先日砂糖漬けにした瓶はこのようになりました。




中身を鍋にあけて一度軽く火を通してから、
シロップと果肉を別々に保存します。

シロップは牛乳や炭酸水で割ったり、パンケーキにかけたり、かき氷にかけたり。
果肉はジャムのようにトーストやパンケーキに添えたり、
クッキーを焼く時に上にトッピングしたりして使います。
水分を加えていないので、長期間冷蔵庫で保存できるのも嬉しいところ。

そうそう、保存食と言えば、冬に漬けた塩レモン。




ぐっとかさが減ってしまいましたが、とろとろに熟成しています。

牛のこま切れ肉と刻んだ塩レモンをバターで炒めて胡椒をガリガリ、
仕上げにお醤油をジャッとまわしかけただけ。




簡単なのに、これはかなり好評なおかずです(๑′ᴗ‵๑)