連休前後は慌ただしく、ご無沙汰の更新になってしまいました。
今年も安いイチゴを大量にゲット。

なんとかイチゴシロップ作り、駆け込みで間に合いました。

広口ビンいっぱいだったイチゴが、たった一晩でこの通り。
氷砂糖が全部溶けて、イチゴからも水分が出尽くすまで冷蔵庫で待ちます。
berryつながりでジューンベリー。
庭のジューンベリーがわさわさと茂ってきたので少し枝を落としまして、
ちょうど実をたくさんつけていて可愛らしかったので部屋に飾ってみました。
まだ初夏のドウダンの枝が手に入らないので、爽やかなグリーンが嬉しい。
固く青かった実も、健気にも室内で赤く育ってきました。
そして熟した実はいつの間にか子どもの口に入っているようです^-^;
eriさんこんにちは。
返信削除以前メッセージさせていただいたことのあるzucca*です。
私もいちごシロップ挑戦してみたいのですが、この大量のいちごはどちらで購入されましたか?
久能のビニールハウス見てこようかな^^
zucca*さんへ♪
削除おはようございます、コメントありがとうございます^0^
イチゴはイチゴ農家さんが庭先で無人販売されているところがあって、
毎年そちらにうかがっています^-^
シーズンも半ばになると、なんと1パック100円なんですよ♪
nemotyさんへ♪
返信削除おはようございます^-^
そうそう、毎年鳥さんとの争奪戦なんです。
今もジューンベリーの木のある周りで、縄張り争い?みたいに威嚇する鳥がキーキーと鳴いています^^;
アントシアニンたっぷりだし、ジャムやシロップにすると結構おいしいんですよね♪
イチゴって、色といい、香りといい、味といい、どうしてこんなに幸せな気持ちにさせてくれんでしょうね。
返信削除ジューンベリー、私も植えたいなと思っていました。あっという間に鳥たちが食べてしまうそうですが、鳥さんたちも大好きなんですね。
めいぷるさん♪
削除本当ですね♪ 私もイチゴ大好きです*^_^*
100円で売られているのを見つけると、もう冷静ではいられません〜!
ジューンベリーは、鳥さんにも毛虫さんにも近所のお子さんにも人気があります(笑)
ERIさんこんにちは。
返信削除このブログで来年こそ!と思っていたのに、この記事を見て思い出し慌ててイチゴを買いに行きました。
我が家の近所にもイチゴの農家さんの直売があるのですが、
ジャム用でと言っても一番食べごろのキレイなものを摘んで来てくれるので
つまみ食いばかりしてなかなかシロップに取り掛かれませんでした^^
何とか仕込めましたがグラニュー糖でやった為、底に固まってしまってます。
やっぱりシロップは氷砂糖の方が適しているんですかね?
あと、梅シロップも今年は挑戦してみたいのでERIさんの記事も楽しみにしています*^^*
miaiさんへ♪
削除そうそう、毎年時期も終わりの頃になってブログに書くものですからすみません〜!
でも間に合って良かったですね♪
ジャム用を販売してくれるのは良い農家さんですよね!
そして形が不揃いなだけで、味はおいしいですもん。お得です♪
以前は普通の白砂糖で作ったこともあるので、グラニュー糖でも大丈夫だと思います。
氷砂糖も、底のものがなかなか溶けきらなかったのですが、最近やっと形がなくなりました。
時々瓶をゆっくり回したり、上下逆さまにしてあげたら良いかもしれません。
いちごが終わったと思ったら、今度はそろそろ梅の季節ですね。
梅シロップもクエン酸たっぷりで夏に嬉しいんですよね!