快晴の週末、雪と遊ぶために清里へ行ってきました。
中央道を須玉インターで下り、
毎回立ち寄るエンガワカフェさんでお昼を食べた後は清里ラインを北上。
標高が上がるにつれて、雪が目につくようになってきます。
ホテルにチェックインする前に立ち寄った萌木の村にも雪がありました。
ここですでに大興奮、ブーツの中まで濡れるほど雪まみれで遊び、
「凍っちゃう、凍っちゃう、凍っちゃう」(アナの真似^^;)と言いながら
清泉寮にチェックインしたのでした。
その後もたっぷり雪で遊んで、何度も温泉に入り、
美味しい夕食をお腹いっぱい食べ、ロビーの暖炉で焼きマシュマロ。
楽しい一日目が終わりました。
翌朝はまだ暗いうちに起きて、日の出を見るためにみんなで牧草地へ朝の散歩です。
東の空が茜色になり、富士山のシルエットが浮かび上がってきます。
6:56、音のない静かな清泉寮に、朝日が昇り始めました。
ここに来てこの光景を見ないのはもったいないと思うほどの夜明けでした。
お部屋に戻ったら冷えた体を温泉で温めて、
楽しみにしていた朝食。
自家製トマトケチャップを添えた卵料理やベーコン、ソーセージ、
たっぷりとメープルシロップをかけたフレンチトースト。
新鮮なジャージー牛乳、自家製のジャージーヨーグルト、
自家製のコンフィチュールの数々。
このホテルの朝食は、どうしてこんなにもワクワクするのでしょう。
朝日を浴びながら景色を眺めながら幸せな朝食を食べ、
お部屋に戻ってチェックアウトまでのんびり過ごします。
聞こえてくるのはポタポタという雪解けの音。
時折ドサッと屋根から雪のかたまりの落ちる音。そして野鳥の鳴き声。
チェックアウト後も、貸しソリで存分に遊び、
練乳のように濃厚なソフトクリームを食べ、
また来ようね、と約束しあって家路につきました。
梅雨入りの前に、また行けたらいいなと思います^-^
eriさんお久しぶりです!
返信削除caramel-walnutです。
雪の清泉寮いいですね。
静岡からだと中央道まで遠いでしょうか?
素敵なホテルの朝食も憧れます!
それに素敵なクッションカバー。
eriさんにいつも素敵エッセンスをもらって、我が家にやってきたものが実は沢山あるんですよ。
いつもブログ楽しみにしています!
caramel-walnutさま♪
削除こんばんは♪私こそご無沙汰してしまって。。コメントとっても嬉しいです!
新東名ができたおかげで、我が家から清里までは少しだけ時間が短縮しました。
だいたい2時間半くらいかな。
といっても、相変わらず52号線をうねうねと行かなくてはならないので、
おっしゃる通り中央道に乗るまでが長いんですよね^-^;
ALWERO、今までのビルギッタさんを追い越して一気に一番お気に入りのクッションになりました♪
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします^0^
ERIさん、こんにちは~
返信削除ERIさんの清泉寮の記事を見ると、いつも行きたい気持ちになります^^
わが家にはワンコがいるので、むずかしそうですが・・・いつか行きたいと思っています。
2つお伺いしたいことがあるのですが・・・
ERIさんと同じ餃子鍋を先日購入したのです。が、くっついてしまいます涙
以前のコメント欄にコツを書いてくださってましたが、かんかんに熱して油を入れたあとの火ってどのくらいでしょうか。
中火?弱火?
そのまま具を入れると、じゅおおお~とすごい音がしてこげていきます(火は中火くらいです)
まだ初心者でして、よければご伝授ください><
2つめは、いちごのシロップを入れていたガラスのミニピッチャーはどちらのものですか?
つるんとしていてかわいいです。今年はERIさんのようにいちごのシロップを作ろうと意気込んでます^^
ブログ、いつも楽しみにしています。最近は更新が多くてすごく嬉しいです^^
ちひろさま♪
削除こんばんは、ご訪問ありがとうございます!
清泉寮はペットが不可なんですよね。。
遊びに立ち寄られてるのは、ワンちゃん連れの方がすごく多いんですけれど。
でも、機会があればおススメです。温泉がとても気持ちがいいですよ♪
及源さんの餃子鍋ですね!
餃子を並べた時にジュッというくらい熱していないと、
鍋肌がぬるいうちから並べるとくっつきます。
でも、並べたそばから焦げていくようですと、火が強すぎるか熱し過ぎかもしれませんね。
蓄熱性が高いので、一度高温になったら、弱火にしても大丈夫です。
餃子をじゅう〜っと並べて焼いていきます。
手で一個二個焼き加減をひっくり返してチェックしてみて、
良い焼き色がついていたらお水(か、お湯)を注ぎ入れて、
(150〜200cc弱くらいかな、餃子がたっぷり浸るほどじゃなくてOKです)
蒸気が上がるので火傷をしないように気をつけながらすかさず木蓋をします。
ここで中火くらいに少し火を強めても良いです。
しばらくすると水分が飛んできて、パチパチと焼ける音が混じるようになるので、
蓋をとって完全に水気を飛ばしカリッと焼き上げます。
夫はごま油を仕上げにも少し振り入れて焼き上げますが、そこはお好みで大丈夫だと思います。
うちはこんな感じで焼いています^-^
今ではすっかり油が馴染んでパカッと餃子が離れますが、
この餃子鍋では割と使い初めの頃から、パカッだったと思います^-^
昔、別の鉄のフライパンに、せっかく包んだ餃子を散々台無しにされたトラウマを抱えていたので、
この餃子鍋ではその苦労がなく感動した記憶が。。
私が気をつけているポイントは、お鍋を熱してから餃子を並べる、水を入れる前にある程度いい焼き色をつける、
結局この2点です。
コツが分かれば簡単なので、頑張ってみて下さい。
ガラスのピッチャー。 聞いて下さい!私もずっとどこのか知りたかったんですよ。
そして最近偶然楽天で見つけたんですけど、意外や意外。スタジオM'さんのものだったんです。
レモネードというシリーズのピッチャーSです。
県内でも有名な雑貨屋さんに遠征に出かけて、目に留まったものだったんです。
お店では説明書きがなにもなかったので、
ガラス作家さんの作品なのかな、誰のだろう、とずっと気になっていました。
それにしてはお値段が可愛いので、そこもまた謎で(笑)
そしたら灯台下暗し。
でもまさかメーカーのプロダクト品とは思っていなかったのでちょっとびっくりしましたが、
お気に入りなことに変わりはないです^-^
同じシリーズのプチカップも本当に素敵で、朝ジャムを食卓に並べるときなどに重宝しているので
買い足そうと思っているんですよ。
追記
削除餃子を並べて焼き色をつけていくそのときの時点で、
餃子が鍋肌にくっつかずカリッと焼けていることがポイントです。
それができていれば、その後水を入れて蒸し焼きにしても、
水分が飛べば焼き面はカリッと感が戻ります。そして中はハフハフのジューシー♪♪♪
ありがとうございます!!
削除こんなに丁寧に回答頂けるなんて、感動です><
読みながら震えてました笑
やっぱり火加減が改善要ですね~
ずっと中火のままだったかもしれません・・・。しっかり温まったら弱火にしてみます。
ちなみに、あのじゅおおーという音、「こげる」と思って焦りませんか?
わたしドキドキしながらすごいあたふたしています^^; (あ、火が強すぎるせいでしたね。)
あぁ、カリッとジューシーな餃子が食べたいです・・・。
ミニピッチャー情報も、ありがとうございます^^
こんなにかわいいのにリーズナブル!お買い得ですね!
ずっとかわいいなあと思っていたので、おそろいになるかと思われます。
それにしても、ERIさんは物の選び方が本当に上手ですね。
あれもこれもと目移りしていくわたし、本当に反省しなければ・・・。
ERIさんが選んで買った食器たちが整然と並んでいる食器棚・・・(妄想) 一度見てみたいです^^
新緑の頃、夏の避暑、紅葉の秋、雪景色、どの季節も訪れたいですね~♪外国みたいです。雪の頃は混み具合はどうですか?
返信削除やっぱり一番混んでいるのは初夏から夏の終わりまでですね^-^
削除スキー場はあるけれど、スキー目当てのお客さんはそれほど見かけないし、
冬の清里は、余計なお世話で心配をしてしまうほど、ひっそりとしています。
でも本当にどの季節も良いんですよ!
こんにちは。
返信削除いつも素敵な写真と丁寧な暮らしぶりに刺激をいただいて楽しく拝見しております(*^^*)。
ERIさんの影響で再来週末、子供達(小6と年長です)と母を連れて清泉寮に遊びに行くことになりました。
そこで質問です。
お写真を見る限り、雪遊びではかなり雪深そうに見えるのですがお子ん達と大人の方、それぞれスノーブーツを履かれましたか?
また、その場合ロング丈のものでないと厳しいでしょうか?
実際、ERIさんは足元をどのようにされていましたか?
初コメントで質問ばかりになり恐縮ですが、宜しければ是非教えてください。
またこれからも素敵なブログを楽しみにして応援しています。
みいさんへ♪
削除こんばんは、コメントに気づかずお返事が遅くなってしまいました、ごめんなさい!!!
まだ間に合いますか?来週に行かれるんですよね?本当にごめんなさい。
我々がおじゃましたときは、敷地外の道路はきれいに除雪されていて、
ノーマルタイヤでも行けるくらいでした。
でも敷地内は20cmくらい積雪があって、こどもたちはロング丈のブーツでしたが
雪に不慣れなもので中に入った雪を出さず、靴下までびっしょり濡らしていました^^;
ちなみに私はショート丈のシープスキンブーツでしたが、
雪が踏み固められたところしか行かなかったので大丈夫でした。
それからホテルのフロント横に、貸しソリと並んで、貸し長靴がずらりと用意されています。
宿泊者は無料で貸してもらえますよ♪
私たちは帰ってから知ったのですが、コテージ棟がある方にある八ヶ岳自然ふれあいセンターで
スノーシューのレンタルがあります。
http://www.keep.or.jp/place_event/news/2015/02/2.php
これがあれば、清泉寮の雪の雑木林の中へ簡単に散策に行けたようです。
うちの主人などは、知らなかった、借りたかった・・・とかなりがっくりきていました^^;
どうぞ気をつけて、楽しんでいらして下さいね♪
それから、貸し長靴ですが、23cmのうちの小学五年生がちょうどいいくらいのもの、
削除大人の男性用、それから幼稚園さん用くらいのもの、とサイズも数種類ありました♪