2016年6月22日水曜日

ドウダンの季節


今年も枝振りの良いドウダンが手に入りました。

買ったのはたった3本ですが、ひと枝ごとが大きかったので、大きな大きな束を抱えて帰ってきました。

まずはどさっとガラスに生けてキッチンに。





すごく大きいです。
キッチンに立っていると、まるで木陰にいるような気分に。






1日キッチンで楽しんだ後は、サイドボードと、




トイレに生けました。




清々しい緑が目に入るたびに、気持ちがすぅっとします。
このドウダンは、本当に長持ちするので、これから8月中くらいまでこの緑を楽しませてもらうつもり。
切花が長持ちしないこれからの季節に嬉しいです。

余った枝を、近所のお友達にあげたら、お返しにお庭に咲いた見事なアナベルをもらってきました。(Sちゃん、見てる?笑)




これではまるでわらしべ長者ですね^-^

アナベルを生けたのは、津村里佳さんの「ハナドキ」。
柔らかいカーブを描くフチが、頭の重たいアジサイも優しく受け止めてくれます。

梅雨入りし、ジメジメ憂うつな季節になりました。
でもガラスや緑の力を借りて、少しでも部屋を爽やかにしたいと思います。




3 件のコメント:

  1. nemotyさん、こんにちは♪
    ジメジメした毎日ですね。私の一番苦手な季節です^-^;
    今年は立派なのが手に入ってよかったです♪
    去年は市内のお花屋さんを、ドウダンを求めてさまよいましたから!笑

    返信削除
  2. 久しぶりに更新再開されていて嬉しいです^^アナベル。今の季節見頃ですね。私も今年、切り花用に増やす為に庭に植えました。あとビバーナムも。ヒロハドウダンも素敵ですね。これは庭に植えたらどうなるんだろう。。と考えてしまいました。爽やかなERIさんの写真を見て、今日も頑張りますっ。ERIさんもお忙しいと思いますが、頑張ってください^^

    返信削除
  3. めいぷる6/26/2016

    青いアジサイが多い中、白のアナベルは清々しいですね。ドウダンの緑とよく合いますね。
    今日花屋さんでドウダンを見かけたんですが、黄色いスカシユリを買ってしまいました。今度行ったらドウダン買おう~

    返信削除