3月になりました。
昨日は冷たいが降る寒い一日でしたが、
今日はうってかわって真っ青な空が広がるポカポカ陽気です。
カルティオをパステルカラーに衣替えしました。

パープル、リオブラウン、レモンイエロー、ウォーターグリーン、
ペールピンク、アップルグリーン、ライトブルー。
並べてみると、気恥ずかしくなるほどのロマンチックな春色です。
ペールピンクとアップルグリーン、

リオブラウンとレモンイエローの組み合わせが特に好きです。

レモンイエローはどうして今までなかったんだろうと思うほど
ロマンチックですごくきれいな色です。
限定ではなく、いつでも買えるようにしてくれたらいいのにな。
先日は丁寧なお返事ありがとうございました。
返信削除グラスきれいですね。見ているだけで春気分が味わえますね。
先日いろいろお尋ねしたのに、また質問なのですが、ヨーグルティアのことです。
こちらで興味を持ってヨーグルティアを購入しました。
今日初めて発酵させているところです。
発酵の仕方も参考にさせていただいていたのですが、コメント欄で牛乳をあたためるのも
レンジでされているとあったのですが、鍋でなくレンジでされているんですか?
私も鍋で沸騰させるのは面倒だなと思っていました。
レンジでできるなら楽でいいですよね。レンジで沸騰させているんでしょうか?
今日初めてつくったのですが、砂糖を入れるのを忘れてしまいました。
我が家は三温糖なんですが、今度トライしてみようと思います。
またまた質問で済みません。
教えていただけるとうれしいです。
初めてのヨーグルト楽しみです。
ちなみにうちの近所のスーパーは、R1はいつもたくさん並んでいます。
赤も白も売り切れということはなさそうです。
ひなあられさんへ♪
削除こんにちは♪
ヨーグルティアがあれば、牛乳は温め不要ですョ!
電子レンジは、ヨーグルティアの容器を消毒するのに使っています。
50ccほど水を入れた容器に、かき混ぜ用のスプーンと内蓋をセットして
レンジで1分20秒ほどチンしています。
アツアツの容器の中のお湯を捨てたら、軽く水気を切って牛乳を1/3ほど入れて
種になるヨーグルトを入れかき混ぜて、残りの牛乳を入れてさらによくかき混ぜます。
あとは内蓋、外蓋をして、ヨーグルティアにセット。
牛乳は冷たいままでOKですよ♪
お砂糖は初めの頃は発酵を助けるために必要かと思って入れましたが、
なくてもちゃんと固形のヨーグルトができると分かってからは入れていません。
R-1で作ると酸味が少なく食べやすいヨーグルトができるので、
なしで作って、あとはいただくときのお好みで、でいいかなと思います^-^
nemotyさんへ♪
返信削除カルティオは敢えて耐熱はうたっていないのですがどうなんでしょうね?
温かい飲み物はマグカップを使うことが多いので、
このグラスを使うのは主に一年中冷蔵庫に冷えている麦茶です^-^
ミモザは、ウッとなる匂いです。
トイレに置くと匂いが充満して、不評でした。。。
菜の花はアブラナ科独特の香りですね。
春の土手で嗅いだ懐かしい匂いで、私はけっこう好きかもしれません^^
こんにちは。
返信削除お返事ありがとうございます。
教えていただいたとおりにつくったらすごく酸味のあるおいしいヨーグルトができました!
うちの娘(4歳)には酸っぱいかなと思いましたが、すごく気に入ったようです。
毎日食べたいと言っています。
幼稚園に入って毎月風邪をこじらせ気管支炎になっていて、
体を鍛えるのに何かいい方法はないか考えていたところです。
すぐに強くなるとは思いませんが、本人もおいしいみたいですし、
作るのも楽しいので続けていこうと思います。