2012年8月8日水曜日

ストウブ炊飯を見直しました



ほぼ毎日ストウブでごはんを炊いています。
しかし、新米が出回る直前の、しかも室温の高い近頃、
ごはんがあまり美味しく炊けないような気がしていました。
暑くて食が進まないという理由だけではないようです。
やはり新米の季節と一年経った真夏とではお米のコンディションも違うので、
炊き方に変化がいるのかもしれません。




研いだ後のお米をざるに揚げるか否か、賛否両論があるみたいですね。
30分ほどざるに揚げてお米がパラリとなるように水を切ると、
その後の吸水が良いように感じます。
時間がない時は研いですぐ水に浸けますが、
ざるに揚げた方がもっちりと炊けるような・・・

15分ほど吸水させます。
水加減は2合に対して410ccくらいが好みです。




蓋をして火にかけます。

ここでの沸騰するまでの時間をこれまでと変えてみました。

今までは沸騰まで8分になるような中火の火加減でした。
変更後はじわじわ沸騰し、蓋の隙間からおねばが吹き出しそうになるまでの時間が
11分になるよう、少し火加減を弱めます。




うちのロジェールだとこの目盛り。

11分後、強く沸騰が始まったら一番弱火にして11分炊きます。

炊きあがり後、10分蒸らしてできあがり。




カニ穴が開くことは3回に1回くらい、まだまだ修行中ですが、
粒の立ったつやのあるごはんが炊けました。


今までより火にかける時間は増えましたが、焦げ付きはありません。
ふわっと香ばしいおこげの程度もこれまで通りです。




今回の時間配分で、これまでよりぐっと甘みのあるごはんが炊けるようになりました。
ごはんだけを口にしてみると、いつまでも甘みの余韻が残ります。

まだまだ進化の余地のある私の炊飯ですが、
今のベストはこんな感じです。

暑い夏でも、炊きたての白ごはんさえあれば
喜んでくれる子どもたち(特に息子)のために、今夜もごはんを炊きます♪




17 件のコメント:

  1. おこげが美味しそうですね。
    私もストウブ炊飯が定着し、炊飯器は使わなくなりました!!お櫃もいい感じです♪
    お水、多目ですね。軟らかいのがお好みですか?私は雑穀入りでそれくらいです。白米だと堅めが好きなので怖くてチャレンジできません(^_^;)
    堅さは火の入れかたでも変わるのでしょうか?

    おこげは沸騰前にかかってくるのですか?持っているストウブ本に最後に火を強めてこげをつくるとあったのですが、なかなか上手くいかないんです(泣)

    質問ばかりですみません…身近にいないもので…

    季節によって炊き方を変える、勉強になりました♪

    それから。米研ぎざる、変えられました?またたびのざる、お揃いです(*^^*)
    やっぱり自然のものは、消耗品なのでしょうか?

    返信削除
  2. 匿名8/10/2012

    ERIさん

    おはようございます。
    以前、チュニジアの布の件で質問させてもらいました匿名です。

    前回の記事読ませていただきましたよ。
    念願のツリー購入されたのですね。
    本当に良かったです。
    私も180センチのツリーを毎年リビングに飾っていますが、とって素敵ですよ。
    素敵なERIさんと同じツリーで私まで嬉しくなりました。
    本当に店頭では見かけなくなったツリーをこの時期に購入できたなんて本当に本当に良かったですね。
    クリスマスの時期には素敵な飾り付けをされるのでしょうね。
    楽しみにしておりますので、またお邪魔させてもらいますね。
    本当に良かったですね。
    私まで嬉しくなりコメントしたくなりました。

    返信削除
  3. khsskさん♪

    こんにちは♪
    おこげは自然に出来ています^^;
    うちの夫はあまりおこげを好まないので、最後に強火、とかはやっていないんです。
    弱火で11分炊いたらそのまま火を止めておしまい、であんな感じのおこげ具合です。
    私は香ばしくて好きなんですけどねぇ。
    水の量は多いですか? ひょっとしたら、我が家がもちもちの柔らかめが好きなのかもしれませんね。
    でも新米を手に入れたら、また少し水を減らすかもです。
    何も考えずに炊いても美味しく炊けますが、考えだすときりがないですね〜。

    米研ぎざるは、忘れもしません震災の直前に手に入れていました。
    先代の篠竹のざるは、一年くらい使ったら目がスカスカになって
    お米がぽろぽろこぼれるようになってしまいました。
    またたびのざるは一年半経ちますが全くそんな気配もなく、
    安心して使えていいですね。

    返信削除
  4. 匿名さん♪

    こんにちは、コメントありがとうございます〜♪
    匿名さんは180cmですか!すごい迫力があるんでしょうねぇ^0^
    このツリーがあると、本当にクリスマスの飾り付けの季節が楽しみになりますね♪
    今からわくわくしていますヨ。

    返信削除
  5. めいぷる8/11/2012

    おこげ、おいしそうですね♪
    季節によって水加減とか変わるんですよね。うちは食べる時間がばらばらになるので、お鍋ではあまり炊いてません。でもたまにルクで炊くとお米のつぶつぶの食感がたまりません。私は美味しく炊けたご飯と漬物やつくだ煮があれば他になにもいらないくらいです。

    お鍋て炊いた後の保温ってどうされてますか?

    返信削除
  6. 匿名8/12/2012

    質問です。
    ご飯を炊いた後には米粒が、ストウブの底にぎっしりとこびりついていますよね??
    これはお水に浸しておけば、とれるものですか??

    それともこびりつかないものですか??

    返信削除
  7. 匿名8/13/2012

    なぜかこのHPにたどりつぃた農家のおっちゃんです

    炊き方よりも米のせいだと思いますよ
    精米して時間が経つと夏場はどうしても糠臭くなります
    そうなったらもう一度精米すると大分臭みはなくなります
    最近は家庭用の精米機にも磨き機能ついてたりするので試してみては?



    返信削除
  8. 匿名8/15/2012

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    目の付け所がホント素敵で、家族皆で生活を楽しんで
    いらっしゃる感じがして、それも素敵だなって。

    右欄にある、お箸は、ご利用されているんですか?
    実は、ちょうどお箸をオットが折ってしまって。
    この辺で売ってるお箸はどうも買う気がしなく。
    使っていらっしゃるなら、感想など教えていただければ
    参考に、また有難いです。
    追伸・希望色の紺がずっと売り切れてますねー・・・。

    返信削除
  9. めいぷるさん♪

    大変時間が開いてしまいました、、すみません!
    うちはお鍋で炊いた時は保温はしてないです。
    冷めるに任せて、、でも案外長い時間ほんのり温かかったりします。
    温めは、蒸篭がたまたま出ていた時に温めに使ってみたら
    あまりの美味しさに驚きました。
    忙しい普段は電子レンジだったりしますけどね。

    返信削除
  10. 匿名1さん♪ 

    こんにちは。
    お返事が遅くなってしまい失礼しました。
    もし底にこびりついたごはんがあっても、
    しばらく水に浸しておけばつるつると取れるので大丈夫です!
    おこげもパカッと取れるので、もともとそんなにこびりつかない気もします^^

    返信削除
  11. 匿名2さん♪

    農家の方なんですね!プロのアドバイスありがとうございます!
    収穫して月日が経つと、
    お米自体の水分量などが減ってきてしまうのかと思っていました。
    精米機、、憧れです。
    食べる都度、好みの分搗きを選ぶことも出来るんですよね。欲しいなぁ。

    返信削除
  12. 匿名3さん♪

    こんにちは、コメント嬉しいです!
    お箸、家族5人、5色を揃えて使っていますよ♪
    持ちやすく、つまみやすく、価格もお手頃で良いお箸だと思います。
    ダンナさま用でしたら、24cmの男性用には紺があります。
    うちの夫のも紺色にしました^^

    返信削除
  13. 匿名8/18/2012

    ご感想を有難うございました。
    あの5色揃ってるキッチン、めちゃくちゃ可愛いでしょうね。
    わが家は渋く、シンプルに赤・紺で攻めたいと思います。
    お盆が入り、お返事遅くなりました。

    匿名3・そら

    返信削除
  14. そらさん♪

    赤&紺の組み合わせは、すごく素敵ですヨ♪
    到着が楽しみですね^0^

    返信削除
  15. 匿名9/06/2013

    エリさんの趣味の良さにいつも感激しながら拝見しています。さて、ストウブ24cmをもっているのですが、4合炊きや5合炊きの場合も、火にかける時間は上記の時間と同じ11分→10分の蒸し10分でされていますか?

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。
      コメントをありがとうございます!
      せっかくいただいたのに、しばらく気づかず過ごしてしまいました。
      お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

      あまり24cmの方で炊いた事がないのでごめんなさい、はっきりと言えないのですが、
      沸騰してからの加熱時間は20cmと同じで11分程度で良いと思います。
      ただ、同じ火加減では沸騰までの時間は、鍋が大きく中身も多くなればより長くなります。
      そばで見ていて、蒸気が上がってきておねばが吹きこぼれそうになるのを確認してから
      弱火にしてもらうのが一番確実だと思います。
      曖昧でごめんなさい!
      うちも子どもが食べ盛りになったらまた24cmでのベスト時間を研究したいと思います。

      削除
    2. 匿名9/24/2013

      返信ありがとうございます!炊飯時間、参考にさせていただきます。そして、私もおいしい24cmでの炊き方がわかりましたら、またこちらに書かせて頂きますね。これからもすてきなブログ、楽しみに拝見させてください♪

      削除