2014年1月30日木曜日

キッチンのウォールデコレーション




TVの上の壁には掛け時計があるのですが、




部屋の真ん中にウンベラータを置いたら、




わさわさと元気な葉のおかげで
調理に立つとちょうど時計が見えなくなりました。

ので、キッチン=陶器 がいいかな、と
キッチン用に感じの良い陶製のビンテージの時計を探すこと数ヶ月。

イメージにぴったりの時計と出会いました。




堀井和子さんなら「グレイッシュなベージュ」と表されそうな、まさにそんな色。


時計だけでは寂しいので、
前から気になっていたスーザンリーベさんのフライングバード、




色をさんざん迷った末、同じトーンの薄いブラウンを選んだら、

せっかくだからお空の雲もあったら楽しいかも。




陶器でできたイタリア製のハンドメイドの雲。
厚みがあって、小さくても存在感バツグンです。


以上が年末からキッチンの写真の片隅に写っていたものの正体です。

ウォールデコ初心者なので配置のバランスに試行錯誤中。
完成したら全体像を載せたいと思います♪




買ったお店;陶器のビンテージ時計 an Tennaさん 
陶器の雲 H.P.F,MALLさん



2014年1月28日火曜日

フィッシュロースターがやってきた


うちのキッチンのガスコンロには、魚焼きグリルがありません。

結婚して最初に住んだマンションのキッチンもロジェールのもので
グリルがありませんでした。

関西に転勤で引っ越したマンションのキッチンには、
ちゃんとしたビルトインのグリルがあって、それはそれは嬉しかったー。

嬉しくて、秋はしょちゅうサンマの塩焼きを食べていました。

しかし3軒目の今の住まいにもやはりロジェールを選んでしまい、
またまた焼き魚ジプシーの毎日へ。

6年間我慢して、鮭などはフライパンで焼いたり、
どーしてもサンマの塩焼きが食べたい時は、
テラスにカセットコンロとルクのグリルパンを持ち出してお外で焼いていました。

世の中には、こんなに素晴らしい機械があるなんて知らなかったものですから...




Panasonicのおさかなけむらん亭です!

私は楽天で買いましたが、今はamazonの方が安いみたい。

同じPanasonicのマルチグリラーと何が違うのか迷いましたが、
リーズナブルで、色使いもシンプルなこちらを選びました。




良いところは、

水なしで、ひっくり返しもなしで焼けて、
ボタンひとつのワンタッチで、
皮はぱりっと、中の身はふっくらジューシーに焼けて、
煙が部屋に漏れる事もなく、においが充満する事もなく、
お手入れも非常に楽!

な点かな。

こうして列挙するとなんだかすごいですね。
先代が壊れたので2台目、などリピートされる方の多さや
レビューの評価の高さも納得です。




アミ、受け皿、ガラスの扉 に分解されるので、
洗うのもとても簡単です。

お魚は文句なく美味しく焼けるのですが、感動したのはお肉。

塩とオリーブオイルとハーブでマリネした手羽元も、




生姜と醤油の漬けダレで下味をつけた大きな鶏もも肉も、




「とり肉」というボタンを押すだけで自動で焼いてくれます。

中心までちゃんと火が通っているのに、皮はぱりっと、しかも焦げません。

うちの鉄鍋とか、ストウブとか、
火にかけて鶏肉を焼くと美味しいんですけど、
部屋中に油煙が広がるのが悩みでした。
ひどい時はキッチンの床が油でギトっとなるくらい。
(なんて事を書いたらストウブ生活失格ですね^^;)

けむらん亭なら煙が全く出ないのでキッチンはとてもクリーンなまま。
しかも全自動で20分ほどで焼き上がるので、
どんなに疲れていてもお肉やお魚に塩を振ってスイッチを押すだけで
メインディッシュが出来てしまいます。

朝食に焼き魚が並ぶ食卓が憧れでした。




これからはそれも無理なくできそうで嬉しいです。






2014年1月24日金曜日

soilはすごい


うちは以前に、シンクにはめる方式だった水切りかごをやめました。

ふだんは何も置かないのが理想のキッチンカウンターに、
洗い物の時だけディッシュラックを広げて、
手洗いのものを載せていくスタイルです。

あのころ、憧れ憧れと書いていた椀かご、
ひとつ我が家に購入されて、もひとつ夫の祖母の家から回ってきて、
繊細な品を洗う時はこの竹のものたちを好きでよく使うようになりました。

困ったなぁと思っていたのは、下に敷いた布。

水分をたっぷり絞れるほどに吸い込んだ(時には吸い込めないほど)麻は、
案外いつまでもびしょびしょで、接する竹の底の部分が心配でした。

そこで! 大変評判の良いsoilのバスマット




初soilです。

もしダメなら、本来のバスマットとして使えばいいか、、と。




水がどんどん吸い込まれていきます。不思議!

水の跡がたくさんだったのは洗った直後だけ。
ぐんぐん吸収され、どんどん乾いて、
しばらくすると何事もなかったかのようになりました。

すごーく快適です。

今までのカビとかじめじめとか何だったの?って思いました。




でも。

ワタシ、キッチンカウンターにバスマットを敷いて食器を洗ってます。

って、おおっぴらには言わない方がいいのかな(笑)


+++


次女のクラスが来週はインフルエンザで学級閉鎖になりそうです。




うちの朝食は簡素だけれど、
R1で作ったヨーグルトだけは欠かさないように気を付けています。

去年は品切れだったR1のドリンクタイプ、
今年は店頭にもたくさん並んでいて助かります。

どうぞみなさまもご家族の体調に気をつけてあげて下さいね。よい週末を^-^


2014年1月22日水曜日

上へ下へ、働くかごたち



更新がかなりご無沙汰になってしまいました。
インフルエンザ、嘔吐下痢、周囲でちらほら聞かれるようになりましたが、
おかげさまで我が家は今のところ元気に過ごしています。

(すみません!コメントとメールのお返事、遅くなって失礼しています。
必ずお返しします。ごめんなさい!)




近頃なんだか黄色に惹かれます。

八百屋さんで買った白菜の花芽、
つぼみがたくさんで、水に挿したら一気に花が咲きました。
春が待ち遠しいですねぇ!

暖かくなったら、市場かごにお弁当と飲み物を入れて
みんなでピクニックに行きたいな。

うちにふたつある市場かごは、ひとつはテーブルクロス入れ、
もうひとつは水のペットボトルのストック用として、ふだんは定位置にいます。

対して、まいにちまいにち、1階と2階を行ったり来たりしているのは、
岩手の宮古のおじいさんが作られた横田かご。




おもに二階のパントリーにスタンバイして、
洗濯物が乾いたら出番です。
これで洗濯物を取り込んだら、
ソファでTVを観たり、音楽を聴いたりしながら畳みます。
畳まれた洗濯物はこのかごに入れて1階へ。

そしてこちらは1階の脱衣所が指定席のかご。




タブトラッグスのLより大きく、かなりの容量が入ります。

学校の服やパジャマ、サッカーの練習着やらバレエのレオタード、
日中ちょこちょこと出る洗濯物を、一日の最後にまとめて2階に運びます。




これ、底も通気性良く作ってあって、
しかもかなり頑丈なので、重たいものを入れてもびくともしない感じ。
実は、家中のかごの中で今いちばんのお気に入りです。

こんなことを言うと笑われそうですが、
私が片付けなければ家族の他の誰も片付けない片付かない、
ということに気づいたのがほんの少し前。
そうなのか!と慄然としましたね。

何しろ片付けない人が3.5人もいます。(夫の名誉のために、彼は半人分にしておきます^^;)
出したものは出しっぱなし、脱いだものは脱ぎっぱなし、
遊んだものは遊びっぱなし...

約4対1。頑張らないと勝ち目はありません。
というわけで、今年のモットーは
「手ぶらで家の中を歩かない」。

1階で空になった横田かごに、2階にしまうべきものたちを入れて上へ運び、
2階のパントリーで空いた脱衣かご、下に持っていくついでに
リビングで遊んだまま出しっ放しのおもちゃや人形を入れて子供部屋に運びます。
その他の時も、必ず何かを手に持って、家中ちょこまかと移動しています^^

だからこそ、かご好きとしては気に入ったかごを用意して、
毎日の家事労働のモチベーションを少しでもアゲたい。

これはスウェーデンのレイノ ラーデンタさん作。




新聞紙入れとして、キャビネットの横にいます。

新聞が半月分くらいここに溜まったら、下に運んで縛って倉庫にしまいます。

職人さんのハンドメイドということで、
かなりざっくりとおおらかなフォルム。




きっちりとした工業製品にはないオーラがあります。
でも繊細そうにも見えるルックスとは裏腹に、
これもかなりの丈夫さ。
ずっしりと新聞が入っていても、涼しい顔をしています。
これも好き。宝物です。

蝋梅の枝もつぼみがほころんできました。




はーるよ来い♪


 買ったお店:
横田かご・ラーデンタさんのかご カゴアミドリさん 大好きなお店。
 脱衣所のかご Nicherさん 日本のものじゃないのでしょう。あまりのお求めやすさに驚きます。
でもお気に入り♪ 他にも欲しいものがちらほら。


2014年1月2日木曜日

新年明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます。

お天気も良く、あたたかでおだやかな元旦となりました。




突然ですが、私はおせち作りがけっこう好きです。
作る品目をリストアップして、
完成したものから、印を付けていきます。
こまめに小さな達成感を味わえるところが性に合っているようです^^




品数は多くはないけれど、かまぼこ以外は手作りで頑張りました。




お雑煮は、先日TVで観て試してみた塩鶏をベースに。
良いお出汁がでて、とても美味しかったです。




今年もみんなで最初の食卓を囲むことができました。
健康で楽しく新年を迎えられたことに感謝しています。

本日もご訪問下さってありがとうございました。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします^0^♪