2011年11月27日日曜日

日曜の朝食





長女が切ってくれたリンゴをキャラメルにして




息子が焼いてくれたパンケーキを積みあげていって




次女が淹れてくれたコーヒーをカフェオレにして、
ささやかだけどあたたかい今朝の朝食。

さて、今日は年末に向けて外壁をDIYできれいにするぞ!三日目。
頑張ってきます。





2011年11月24日木曜日

ストウブのエコ調理


アウトドア用品には、キャンプでしか使わないのはもったいない的なものが時々あります。
ダッチオーブンスタンドもそのひとつ。
脚付ではないダッチオーブンを炭の上に置くとぐらつくので
このスタンドを使うと便利なんだけど、
食卓ではフォンデュセットの代わりになるんです。
こんな使い方→ 

さらにガスも電気も節約したい今年の冬は、
キッチンでも時間をかけて気長にお料理をやってます。






IKEAのティーライトキャンドル100個入り、用途は実用一直線。
スタンドにキャンドルを4個セッティングして、煮立ったストウブを置くの。
ぐつぐつとは沸騰しないけど、静かにふつふつが続きます。
まさに、蓄熱性の高いストウブならでは。

すね肉を柔らかく煮込みたい、なんていうお料理には役不足かもしれないけど、
例えばおでん。

沸騰が続くとおジャガは煮くずれ、練り物もまずくなるけど、
このやり方だと長時間、味が染み渡るまで朝から煮込んでもつゆが煮詰まることもなくて。
コンビニのおでんって、ぐつぐつとはしていないけど熱々。それに似てる。
食卓でもこのままどうぞ!とすれば
静かで熱々ハフハフなおでんがみんなで楽しめる♪
「ちょっと、コンロの火を弱くして!」というプチストレスから解放されます 笑

うちにあるタイプは廃盤してしまって、
今は買えるお店が見つからないのだけれど...

他にもいろいろなダッチオーブンスタンドが販売されているので、
ストウブ仲間のみなさん、今年の冬は一緒にエコなお料理いかがですか? 


2011年11月22日火曜日

ソファまわりのあったかファブリック


晩秋らしい気候になってきました。

汗ばむ陽気だとちくちくが気になるのに、肌寒いとすりすりしちゃうのがウールの不思議。

出来れば一人一枚欲しいくらいなブランケットは、今のところ三枚。

昨年買ったクリッパンのポルカは、
遊び毛は落ち着いたけど、毛玉が出来ちゃった。
最初の張りがなくなってくたっとしてきました。



クリックで拡大できます♪


今年スウェーデンからお取り寄せしたもう一枚のクリッパンは
黒、グレー、アイボリー、カーキを組み合わせたブロックチェックで落ち着いた配色。
織りが違うのか、ポルカより遊び毛が少ないような...
カウチが定位置です。






そして新入りはバーカーテキスタイルのひつじさん。






シルケボーと同じゴットランドシープです。
裏と表で色が反転していて、クリッパンよりもこもこと分厚いの。
肌触りはふわふわなめらかで、すごく暖か。






手洗い可になってるけど、どうしようかな。
ポルカを前回手洗いしたら、フリンジがほぐれてきちゃった。


そして北欧からやってきたクッションカバーは、
スウェーデンのBirgitta Lagerqvistさんのもの。






無印のフェザークッションを入れると、いい感じにコロンとしました。






他のコットンや麻のクッションはひやっとするので、
こちらは現在ダントツの人気!

お気づきかと思いますが、ソファ周り、グレーばっかり^^;



2011年11月17日木曜日

クリスマスツリー考


うちのクリスマスツリーのあまりのチープさに泣けてきて
「来年は絶対にplastiflorのを買うぞ!」と心に誓った昨年。

さて、また気持ちに迷いが出てきちゃって、
ドイツ製のじゃなきゃ、ヤダ!になってしまいました。
枝振り、色合い、、
本物に似すぎている新バージョンより、
分解化!水洗い化!緑一色!プラスチックです!という
旧バージョンの方が好みなのです。
もう決して手に入らない、というスパイスも効いてますけどね。

今所有されてる人、羨ましいです。家宝ですね!

昨日、タイ製の実物を確認するために、
地元のおもちゃやさんに行ってきました。

新品を出してもらって臭いを嗅がせてもらったけど、
私には、言われている程の臭いは感じませんでした。
個人差、個体差があるのかもしれない。

あぁ、でもやっぱりドイツ製が恋しくて。
もうこうなったら、ドイツ製を忘れるには本物のモミの木しかないか〜!
とまで思い詰めています。

で、まぁなんだか考えるのがだんだん面倒くさくなりまして。
今までと同じツリーを今年もよいこらしょ、と引っ張りだしてるところです。

とりあえず、昨日は毎年恒例オーナメントの買い足しだけ。






去年も買ったBECKの赤いボールとErzの星。
この二種類は大好きなオーナメント。
もっと数が欲しいので毎年少しずつリピ買いです。
特にBECKのボールは無垢の木で質感がかなり良く、重量感と木目が好き。
ドイツの白木細工は6個セット。細かい!
手のひらならぬ指の上サイズの白木と緑のツリーもドイツ製。
一個の木片から葉が茂っているように削りだした細工に惚れた。
価格も360円くらいとかなり可愛い。


地元では有名なおもちゃのお店、百町森さんには、
まだplastiflor社のツリー、全サイズ置いてありました。
通販もされていますので、お探しの方はおすすめです。




2011年11月10日木曜日

ソファが来た


欲しかったのは、

家族五人が一緒に座れるソファ。
シンプルで主張しすぎないソファ。
クッションがいっぱいのるソファ。


そうつぶやきながら選んだソファはこんな形。






やってきてしばらくはお客さん風。

うちに馴染めずにソファもわたしたちもどこかぎこちなかったけど、
秋がきて、お気に入りの毛布やらクッションやらを
たくさん受け止めてくれる頃にはすっかりリビングの主になった。

幼稚園から帰ってきた人も、
学校から帰ってきた人も、
仕事から帰ってきた人も、
まずはここにやってくる。

ポケットコイルスプリングを使っているので、へたることもない。
もちろん、寝心地最高!

と私が自画自賛している傍らで、
こたつのCMに「いいなぁ、こたつ」とつぶやく家族...

そりゃあ、日本の冬にこたつは鉄板でしょう!
しんしんと冷える今夜はとても敵いませんとも。


2011年11月9日水曜日

キッチンの麻


本日から急に寒くなりました。

寒い中帰ってくるであろう小学生のためにはなんといってもホットココア。






気温が低いので、洗った麻のマットも乾くのに時間がかかる。






冬場は吹き抜けの手すりが重宝するよね。

エフスタイルの麻のマットは、ずっしりと固い。
どんなに踏みしめても、ぼこぼことした麻のループが足裏に気持ちいい。
ときどき思い立ったら浴槽に洗剤を溶かし、
一晩つけ置いて翌朝ブラシでこすって洗います。
すすいだら洗濯機で脱水して、乾くのに一昼夜ほど。

キッチンの手拭きは、マットに合わせて亜麻色と黒で探してます。







fogの厚地はサイズも質感ももちろんルックスも理想的。
特にヘリンボーンlove♡
いつのまにか柄が廃盤になって入れ替わるので、ビビッときたら即買いです。

でも食器用のクロスにはなんといってもLENが好きかな。
fogの厚地と同じくらいの厚みで、なおかつ密度が高くて張りがあるリネン。






普段は、おじろさんの角物の中が定位置です。

亜麻色and赤はクリスマスっぽくていいね。



2011年11月4日金曜日

今宵かぎりの贅沢


今年も作りました、いくらの醤油漬け。








無事ぷっちぷちに膨らんでよかった...
夕べ待ちきれずに味見した時は、皮がしおしおで美味しくなかったので。

調べてみたらどうやら、調味液につけた後のいくらは、

浸透圧で中のアブラが外に出る
いったんしぼむ
調味液を吸収し始める
8時間後くらいにぱんぱんに膨らんだら完成

という段階を経て出来上がるそうです。
ってことは、あのつぶつぶの中身は調味液かいな?

完成した日は大盤振る舞い。






残りは小分けして大切に冷凍します。
あとはクリスマスやお正月にケチケチと使うのだ!





2011年11月2日水曜日

かわいい存在感


小さいものは、それだけでかわいい。

小さいストウブ、12cm。






おままごとみたいな気分になる。


ここにごはんと夕べのカレーを入れる。
ふたをして弱火にかける。

ぐつぐつしてくるので、溶けるチーズをトッピングして
今度はオーブントースターに。






やっぱりおままごとみたいで、なんだか楽しい。



2011年11月1日火曜日

最近のお弁当


夫には出来る限りお弁当を作っています。
なんせ食にあまり貪欲ではない人なので、
放っておくとすごい粗食になったりすることもあるし。
それになによりやっぱり経済的ですね。
数年来続けているので、かなり手際よく作れるようになりました。

夫はこれをどうやら当たり前と思っているようで、
美味しそうに作る、というモチベーションがイマイチ上がりません。
せっかくなので自分を励ますためにここに記録させてもらうことにしました。


先週の分
塩鮭、半熟煮玉子、肉団子とさつまいもの甘辛、小松菜ソテー


月曜日
鮭の味噌漬け焼き、卵焼き、ナスと椎茸のバジル炒め


火曜日
照り焼きチキン丼、ポテトサラダ、卵焼き


今週後半は出張なのでノー弁当です。