2011年3月29日火曜日

横田かご


岩手県宮古市に、素朴で素敵な、道具としてのカゴがあります。

横田かご、といいます。
昔は宮古の漁港で、獲った魚を運搬するためのものだったそうなので、
その頑丈さは折り紙付き。






それでも一時期は価格の安いプラスチック製に押されて
途絶えてしまった時もあったそうです。
そんな横田かごを、ただいま日本でたった一人、
復活させて作り続けているおじいさん。

地震の数日後に喜寿を迎えられたそのおじいさんが、ご無事だったと知りました。

自分の身内の事のように嬉しいニュースでした。

早く生活の基盤が整って、
以前のように元気にカゴ作りをされる日が戻られるのを願っています。






私はこのカゴを、パントリーの奥の洗濯機の前に置きました。
通気性があって型くずれせず、ささくれがないので、
洗濯ものカゴとして愛用させてもらっています。

とても優れたカゴなので、ぜひ多くの人たちに知ってもらいたいな。


2011年3月28日月曜日

キャンドルで調理


民放にはバラエティ番組も戻ってきて、
CMもACじゃないものも放映されるようになって、
被災地以外の所では徐々に今までの日常生活に戻っているような気がします。

この平凡な日常の毎日を送る事こそが
今も避難中の方々にとっては一番の願いである事、
今も寒くて不自由な避難生活を送っておられる方が数多くいらっしゃる事、、

余震も放射能の心配もない地域に住んでいるからこそ
その事を忘れないようにしないといけないと思っています。


電力とは関係がないけれど、
なんとなく調理でガスを長時間使う事にも後ろめたさがあって。

ストウブは保温力が抜群にいいので、
IKEAで買っていた安いキャンドルを加熱に使っています。






ティーライトキャンドル4つで、
一度沸騰させたお鍋がふつふつと沸き続けるくらいの熱になります。

これは肉じゃが。






水分は酒と醤油、みりんと白だし少々のみでだし汁は加えなくても大丈夫。
火力が極弱なので焦げ付きはなく、
ほっこり味がしみた煮物が出来ました。

ほかに塩豚の塊を茹で豚にするのも上手にできました。

底に煤がつく事があるので、それだけ要注意です。


ストウブ炊飯を続けてきて、
災害時、その経験が役に立つと実感しました。
電気やガスが止まっても、
カセットコンロさえあればとりあえず温かいごはんが炊けます。

このアナログな生活、
このまま続けていこうと改めて思いました。



2011年3月16日水曜日

買物かごの産地


昨夜は私の住む静岡県で地震が起こりました。
幸い、ここ静岡市は震度4の揺れながら、家の中の被害もありませんでした。

ただ、揺られている間は、恐怖で体が固まってしまい動けませんでした。
地震が起きた時の対応を、自分の中でシュミレーションしておかなければ、
と改めて思いました。

カゴアミドリさんから教えていただきました。
先日ご紹介した鈴竹の買物かごの産地、
岩手県の一戸の方たちの安否が分かったそうです。
作り手さんたちを含め、地域の方々は全員ご無事だそうです。
停電も復旧し、ライフラインも維持されており、
唯一、燃料のガソリンや灯油の不足に困っておられるそうです。
でも、ご無事で本当に良かったです。



2011年3月15日火曜日

体調にお気をつけ下さい


連日連夜、テレビで放映されるショッキングな映像に胸をえぐられる思いです。

阪神大震災の時は何にも縛られる事のない大学生でした。
かけがえの無い子どもたち、家族を得た今、
被災した方々、亡くなられた方々、放射能、今後の復興、この国の行く末、
何を想ってもあの頃と比べようも無いほど
不安で心配で居ても立ってもいられない気持ちです。


避難所で無邪気に笑う子どもたちの様子を見ると、
テレビを見て泣いてしまう私を心配してくれるうちの子どもたちを見ると、
救われると同時に、この子たちの未来の日本が
これからも住み良い国になるよう祈ってやみません。

小さな事だけど、
なるべく節電をして、クルマは極力使わないで、
保存できる食料の買いだめはしないで、
不安を感じさせないように子どもたちとは今まで以上にたのしく過ごすように心がけて、、
と今の私に出来る事をやっています。


被災地に親戚はいませんが、
家の中で愛用させてもらっているかごたちの多くが岩手や福島からやってきました。
一つ一つ作って下さった方達が、
どうかご無事でおられますように。。

今夜からまた寒くなるようで心配です。
寒くて眠れないのはとても辛い、気力体力を消耗することです。
多くの方々に支援物資が早く行き渡るよう祈っています。


2011年3月11日金曜日

巻き手の市場かご


去年、大きな市場かごを買いました。

海やプール、子どもたちの運動会やキャンプへと出番も多く大活躍。

でもやっぱり、持ち手がビニールではない市場かごが欲しかったんですねぇ。






持ち手は麻に藤が巻き付けてあります。
オール天然素材なので、古びたらビニール巻きより素敵そう。
やっぱり買って良かった。

今ならカゴアミドリさんでまだ買えますよ。



週に一度、けっこうな自然に囲まれた場所にある娘の幼稚園まで、
園バスを利用しないで直接送迎しています。
お目当ては近くにあるJAの直売所。

山盛りの野菜を買っても、容量もばっちり。

この日はこの中に、
たまご1パック、玉ねぎ8個、人参8本、菜の花、
カリフラワー2個、水菜、サニーレタス、小ネギ
がちゃんと収まりました。






ただ、市場かごを持ってお買い物に行くには、
まだまだ年季と修行が足りないようで...
他のお客さんにジロジロ見られるのが、ちょっと恥ずかしかったかも。


「もうこの冬最後だよ〜」とばかりにたくさんカリフラワーが並んでいました。






旬のものでなければ高くて買えないので、これが今シーズンの食べ納めかな。