気候の良い連休の日々、いかがお過ごしですか?
大粒の生すじこが手に入ったので、
今年もイクラの醤油漬けを作りました。
イクラの粒は、お湯でほぐす方法、冷水でほぐす方法、とありますが、
私は絶対に冷水派です。
昨年、初めてお湯を使う方法を試してみました。
10月後半のすじこだったからかもしれませんが、皮が硬くて、
噛んでも口の中で粒が逃げ回ってしまうようなイクラに仕上がってしまいました。
何しろ100g598円のイクラ様です。失敗は許されません^^;
そんなわけで、お湯の方が簡単と言われますが、
冷たい塩水と焼き網を用意してほぐしていきました。
最後に良く洗って水気を切ったら、容器で漬け汁に漬けて一晩。
ひと粒ひと粒が漬け汁を吸収してつややかに膨らんだら完成です。
頑張ったご褒美という名のひとり試食。
焼き鮭をほぐした上にイクラをトッピング。
美味しくない訳がありませんよね(笑)
出来上がった醤油漬けは漬け汁を切ったら保存容器に小分けにして、
せっせと冷凍保存します。
手巻き寿司、イクラ丼、もちろんお正月のおせちにも欠かせません。
これも一種の冬支度でしょうか?
まだまだ作り足りないので、第二弾、第三弾も頑張って仕込みたいと思います。
+ + +
小六の息子の、シルバーウィークの宿題。
「家族が喜ぶ朝食をつくろう」というレポート作成でした。
バリバリのスポーツ男子でありながら、カジダンに育ちつつある彼。
材料さえ揃えてあげれば、
手際良く生地からパンケーキを作ってくれるようになりました。
今回はミッキーまでいました!
パンケーキ、6年生の男子とは思えないくらい上手!!しかもミッキーまで♪
返信削除やっぱりDNA?!
もう生筋子の時期ですね♪
私も毎年作ってます。漬けだれはどんな味付けですか?よかったらレシピ教えてください(*^_^*)
トモコさん、こんにちは♪
削除漬け汁は毎年試行錯誤していたのですが、
今年はキッコーマンの柔らかい密封ボトルに入った「昆布しょうゆ」を使いました。
これがとても美味しく、色も薄くて綺麗なオレンジ色に仕上がるのでこれからの定番になりそうです^-^
毎年ERISさんの筋子を作る記事を見て羨ましくなります。
返信削除もう年末まで100日なのだそうですよ。早いですね。
かづきさんへ♪
削除わ〜、もう今年もあっという間に終わってしまいますね!
やることはたくさんあるのに、なんだか毎日眠くて、これが秋バテかなと思う今日このごろです^^;
筋子の写真…美しいですね。美しいというより、なまめかしい…。
返信削除生筋子の解体、私も今までお湯派でした。いくらの皮がかたくなるのは、
お湯のせいではなく、時期や粒の大きさによるものかと思っていました。
さっそく、冷水で試してみます。
ところで…記事の中で「漬け汁を切って冷凍」とありますが、
漬け汁ごと冷凍しているのではないのですか?
私の調べたレシピでは、冷凍する際は「漬け汁ごと」冷凍
というのが100%でした。
実は私もそうしていたのですが…解凍して食べると…どうも違うのですよね。
解凍の仕方が悪いのかと思っていたのですが。
漬け汁は、処分してしまうのでしょうか?
(いくらだけ食べるのだから、全く問題ないとは思いますが。)
解凍のコツなどありましたら、教えていただけないでしょうか…
さくらさんへ♪
削除こんにちは。
冷凍するときは、私はいつも漬け汁ごとざるに揚げてある程度汁気をきってから冷凍しています。
いくらに関しては、つゆダクっていう食べ方もないし問題ないかなと思っていましたがどうでしょう?
瓶やタッパーに小分けして冷凍したいくらは、半日ほど冷蔵室に入れておけば元の状態に戻りますので、
特にコツはないかな、あまり参考にならなくてごめんなさい(汗)
この時期が来ましたか~!最高のご褒美ですね♪
返信削除年末まであと三ヶ月なんですね。早いな~もう少ししたら片づけや掃除を少しずつはじめなきゃ。
冬支度という言葉、なんだか好きです。
めいぷるさんへ♪
削除こんにちは。
冬支度、、わくわくする響きですよね^-^
今のうちからちょっとずつ、大掃除とか家の周りの片付けとか、始めると年末が楽なんですよね。
お互い頑張りましょう〜♪
はじめまして。いつも更新楽しみにしています。
返信削除私もいくらの醤油漬け毎年恒例行事と化しています。
私はお湯派なのですが、以前何かで、新鮮なすじこには新鮮なほど寄生虫がいて稀に卵の中にまで入り込んでいる場合があり、70度で死滅するのでそのくらいのお湯に30秒ほどつけると良いという記事を読みそうしています。実際洗っているときに注意深く見ていたら3腹中6匹くらい出てきたことがあったので。。。皮の硬さは時期にもよるそうです。遅くなると皮も硬くなるということでした。
それにしても、秋っておいしいものばかりで手が追いつかないですね^^;
keiさんへ♪
削除初めまして♪コメントありがとうございます!
寄生虫・・・アニサキスですね!!!
私は前に、イカのお刺身でアニサキスの食中毒にかかって、胃腸科に駆け込んだことがあるので、
あの恐ろしさと痛さはトラウマです(>_<)
今調べたら、秋鮭には特にアニサキスが多いそうですね〜。。
今まで生いくらで自分も家族も被害に遭わなかったのは運が良かっただけなのかも。。
70℃のお湯に浸けてもいくらは茹だってしまわないのか、値段が高いだけに失敗も怖いです。
でもアニサキスも怖い。
一度冷凍すればいいのでしょうが、そうすると一人ご褒美ができなくなりますねぇ^-^;
×「読みそうしています」○「読んだことがあります」です。。。。なぜ間違えたのか;
返信削除