昨日のカウンターの向かい。
うちのキッチンはこんな感じです。
モノをたくさん飾ったり並べたりするのは、ホコリとか油が気になって苦手です。
だから理想は、使い終わったらこの何もない状態に戻すことです。
(注 あくまでも理想です^_^;)
そういえば、収納場所に困ったのでワッフルメーカーは直火用にしました。
最初は焼き加減とか、四ツ口コンロのどこで焼くかとか試行錯誤でしたが、
だんだんコツがつかめてきたかな。
今日はおやつにアメリカンタイプのワッフルを焼いてみました。
卵白を泡立てたシュワっとした生地で、
表面はカリッとして中はほわほわな食感でした。
ベリーとかホイップクリームとかあれば一気にカフェ風♪
こんばんは。
返信削除ワッフルメーカーはベルジャンとかいうものでしょうか?
私は電化製品よりも直火で焼いたりするのがすきなので
直火用のワッフルメーカーを去年、サンタさんにお願いしたのでした^^;
ERIさんはいろいろレシピを工夫されてすごいですね!
私は市販のホットケーキミックス頼みです。
りんごのソテーとか添えてもいいですね♪
ゆきりいさんへ♪
返信削除こんにちは〜♪
そうです〜、ベルジャンワッフルメーカー。
場所もとらないし慣れれば焼き上がりも早いし直火式、良いですよね!
レシピは、試行錯誤、たのしいです〜!
リンゴのソテーなんて添えたら、すっごくおしゃれで美味しそう♡
ちょっとカラメルっぽくしたりしてね。
ホットケーキミックスは、割高なので私はあまり買わないんです(ケチ)
でも、卵別だてのアメリカンタイプ、
ちょっと手間だけど美味しかったですよ。
お砂糖を少なめにして朝食にも良さそうな(^o^)v
いつも色々と参考にさせていただいています、とてもすっきり素敵なキッチンですね、今リフォームを検討しているので過去の記事まで遡って拝見させていただいております。スポンジやたわし類は、どちらに収納されていますか?また、収納・動線などでこだわったところなどあれば教えていただけたら嬉しいです!!
返信削除